ぐったり

今日あった事。
①終了間際に失点
②駐車場から出るのに1時間
③東名の御殿場付近で突如大雨

        • -

更に町田付近では事故だかで渋滞していたようでしたが、車で柏まで帰られた皆様方は無事着きましたでしょうか?

        • -

試合に関しては…。
ゴール前ならシュート打て

サイド行ったらクロス上げろ
の2点。
その前段階で持ちすぎることによってのしょうもない取られ方が多すぎます。何事も行動を起こさない事には、何ら意味のある結果が得られないでしょ?
やってみりゃ意外と上手くいく…といいのだけれど。

        • -

個人的感想としては、左のサイドバックで出場した小林祐三の頑張りが良かった。
それだけに自分のサイドを崩されての2失点はとても悔しいだろうな…。

        • -

とにかく、今後のチームのあり方云々を抜きにして考えなくてはいけない現実的な問題としての残留争いは、今日途中までリードしていたセレッソがロスタイム失点で引き分けてくれた事によって勝ち点4差になるにとどまりました。
1勝1分けの勝ち点、1.5ゲーム差。得失点差では多少のアドバンテージがあります。
火曜日にはホームで浦和戦。日曜日に最終節大分戦。
泣いても笑ってもこの1週間で決まります。

頼むぜ、ホント。

日本平感想

アウェイ席が完全に隔離されていてびっくり。入り口はメインからぐるっと半周迂回した全然目立たない所にあるし(←分かりにくくて警備員に聞いた)、食べ物は売ってないし(←おかげで食いっぱぐれた)、ハーフタイム抽選券もらえないし(←欲しかったらしい)…。
何かここまで徹底していると逆に清々しいですね。

■---11/22追記
エスパルス系ブログさんにリンク貼っていただきました。どうもです。

↑は何か皮肉っぽく見えるかもしれないですが、サッカー専用である上に2階席からの高い視点で観る事の出来る日本平は、今まで観たアウェイのスタジアムの中でもかなり良かったです。
もうちょっとアウェイ側に気を配っていただければ完璧(しつこい)。
来年も伺いますのでよろしくお願いいたします。

…え?入れ替え戦

腕を磨いて戻ってきて



「熊本にJリーグチームを」県民運動推進本部(永野光哉本部長)が来季に設立するサッカーチームの監督に、J1柏レイソル前監督の池谷友良いけや・ともよし)氏(42)が就任することが十九日、分かった。



それまでベンチを温めていた玉田圭司を先発に抜てきし、日本代表への足掛かりをつくった。